top of page

​お絵描き部・マンガ部

711448 (1).jpg

お絵描き部やマンガ部は、自分だけの世界を自由に表現できる場所です。好きなキャラクターや冒険のストーリー、ファンタジーの世界、動物や自然など、どんなテーマでもOK! 探求コーチも一緒に画面に絵を描いてくれるので、イラストがどのようにできあがるのかを間近で見ることができます。描き方のコツや表現のポイントを知ることで、「なるほど!」「こんなふうに描けばいいんだ!」と新しい発見があるはずです。でも、このお絵描き部ではスキルを完璧にすることが目的ではありません。

名称未設定のアートワーク

描く道具も自由!

紙と鉛筆を使ってもいいし、タブレットでデジタル絵を描いてもOKです。「色鉛筆でカラフルに仕上げたい」「ペンだけでシンプルに描いてみたい」「デジタルツールを使ってみたい」など、自分に合った方法でOKです。

 

絵を描くことは楽しいけれど、一つの作品を最後まで仕上げるのは意外と大変です。ですが、完成したときの達成感は格別です!お絵描き部やマンガ部では、みんなが作った作品を「オンライン美術館」に展示することができます。 自分の作品をたくさんの人に見てもらうことで、「もっと描きたい!」「次はこんな作品をつくってみたい!」と創作意欲が湧いてくるかもしれません。

 

さらに、自分が描いたスタンプやイラストをオンラインで販売することも可能です。自分の作品が誰かに使ってもらえる経験は、とても嬉しいものです。ちょっとした収入につながることもあり、「絵を描くことでこんな体験ができるんだ!」と新しい発見があるかもしれません。これをきっかけに、「もっと上手になりたい!」「自分だけの作品をもっと作りたい!」という向上心につなげていきます。

3つの特徴

1. 自由に好きなものを描ける!

お絵描き部やマンガ部では、どんなテーマでも自由に描けるのが一番の魅力!たとえば、自分が大好きなキャラクターを描いてみたり、自分だけのオリジナルストーリーのワンシーンを絵にしてみたり。ファンタジーのキラキラした世界を作り出すのもいいし、動物や自然など、身近なものをテーマにするのもOK。

 

「こんな世界を描いてみたい!」とか、「このキャラクターをもっとカッコよく描けたらなぁ…」なんて思ったこと、ない? お絵描き部なら、それを全部形にすることができるんだ。

2. いろんなアートに挑戦できる!

お絵描き部やマンガ部では、絵を描くだけじゃなくて、さまざまなアート体験が楽しめるんだ! たとえば、粘土でキャラクターや動物の形を作ったり、カラフルな紙で切り絵に挑戦したり、工作でちょっとした立体アートを作ったり。毎回違うアートに触れることで、新しい発見がいっぱい!

 

「これ初めてだけど、やってみよう!」と挑戦する気持ちって、すごくワクワクするよね。作り始めてみると、いつの間にか夢中になって、「もっとこんな風にしたら面白いかも!」ってアイデアがどんどん浮かんでくるよ。

3. 何より「楽しい」が大事!

「もっと上手に描けるようになりたい!」って思うのも素敵だけど、一番大事なのは「描くのが楽しい!」って感じること。好きなことをしているときって、気づいたら時間があっという間に過ぎちゃうよね!

 

お絵描き部やマンガ部では、楽しさを一番の目標にしているんだ。「上手に描かなきゃ」とか「失敗しちゃいけない」なんて思わなくて大丈夫! たとえば、少しヘンテコな形になったり、思ったような色にならなくてもOK。それが逆に面白くて、次の作品への新しいヒントになることもあるんだよ。

bottom of page